6-2. ゆらゆら揺らしたい!――「安全で」「楽しい」動く装置のつくりかた

2024.09.17 科学館の展示装置をつくっているMedico-tec株式会...

磁気を使ったセンサー

2024.08.26 以前、光を使ったセンサーを紹介しましたが、今回は磁気の性...

企業と親子をつなぐワークショップ

2024.08.19 先日、イオンモール桂川店で、京都のものづくり企業と買い物...

6-1. ゆらゆら揺らしたい!――「安全で」「楽しい」動く装置のつくりかた

2024.08.19 科学館の展示装置をつくっているMedico-tec株式会...

MD技術要素(10)「動力伝達部分」

2024.08.13 私たちが独自に分析した展示装置、演出装置の技術要素を少し...

人気の科学展示装置「津波装置」

2024.08.05 今回は人気の科学展示装置の「津波装置」を紹介させて頂きま...

冷却プレート付きハンディファンのしくみ

2024.07.16 暑い日が続いています。 我が家では今年もハンディファンを...

コリオリの力

2024.07.08 生活の中にあるSTEAMシリーズ 今回は物理にかかわるお...

光を使ったセンサー

2024.07.01 当社では演出装置を数多く製作していますが、その機械を制御...

MD技術要素(9)「動力伝達部分」

2024.06.17 私たちが独自に分析した展示装置、演出装置の技術要素を少し...

人気の科学展示装置「月の満ち欠け装置」

2024.06.10 今回は人気の科学展示装置の「月の満ち欠け装置」を紹介させ...

6. ゆらゆら揺らしたい!――「安全で」「楽しい」動く装置のつくりかた

2024.05.23 科学館の展示装置をつくっているMedico-tec株式会...

円柱鏡ワークショップ

2024.05.13 生活の中のSTEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)シリ...

バネ Spring

2024.5.7 出典:理研発条工業株式会社 今回はあらゆる機械や道具に組...

MD技術要素(8)「動力伝達部分」

2024.04.29 私たちが独自に分析した展示装置、演出装置の技術要素を少し...

人気の科学展示装置「地震体験装置」

2024.04.22 今回は人気の科学展示装置の「地震体験装置」を紹介させて頂...

付加価値アップのキーワードは「サービス」

2024.04.15 価格転嫁の推進をしよう!言われていますが、私たちのような...

5-3. 回す力と安全のはなし ――「安全で」「楽しい」動く装置のつくりかた

2024.04.08 科学館の展示装置をつくっているMedico-tec株式会...

アクリル板は伸びる?

2024.04.01 装置カバーでよく使うのは透明アクリル板です。 透明度が高...

光の三原色と色の三原色

2024.03.25 科学とアートに関するお話です。 はじめに問題です。影...