島根県松江市にある島根原子力館に行って来ました。
島根原子力館
「発電チャレンジコーナー」です。
「エネルギアワンダーランド」の装置です。
ハンドルを回すと電気が起きて「発電所→住宅地→商店街→ビル街→遊園地」へと街の明かりが順次点灯していきます。
「発電体重計」の装置です。
体重計に乗ってスタートスイッチを押すと、体重と同じ重さの燃料(石油・石炭・ウラン燃料)で何日分の電気を起こせるか?がわかる装置です。
「自転車発電ゲーム」の装置です。
自転車に乗って「一人」か「二人」かの「選択スイッチ」を押してペダルを漕ぐと前のボールが浮き上がり、設定時間内で発電した発電量が表示され、家電の消費電力と比較することができます。
「メロディーウォール」の装置です。
スタートスイッチを押してハンドルを回して発電(充電)します。
光るボタンを順番に押すと綺麗なメロディーになります。
「放射線を測ってみよう!」の装置です。
「サーベイメータ」に測定したいサンプルをスライドさせて測定します。
サンプルは「御影石、乾燥昆布、肥料、ウラン鉱石、温泉繊維、湯の花」です。
「鳴き声をとじこめろ!」の装置です。
放射線は物でさえぎることが出来ることを知ります。
鳥の鳴き声を放射線の種類に見立てて、それぞれの鳴き声(放射線)を遮ることができる素材の組合せを探すゲームになっています。
「燃料棒の模型」と「燃料パレットの模型」です。
「BWRとPWR]の装置です。
原子炉には色々な種類がありますが、日本ではほとんどが「軽水炉」タイプです。
それには「沸騰水型(BWR)」と「加圧型(PWR)」があり、その違いをLEDの流れ点滅で説明しています。
「風力発電のしくみ」の装置です。
ハンドルをまわして天井の羽を回転させて風を起し「竜巻」を起こします。
その羽で発生した風でプロペラを回転させて「風力発電」を行ないます。
「火力発電のしくみ」の装置です。
発電の仕組みをLEDの流れ点滅で説明しています。
「水力発電のしくみ」の装置です。
ハンドルをまわすとダムに水が溜まります。
溜まった水の力で「水車発電機」を回して発電します。
「太陽光発電のしくみ」の装置です。
上部の照明を手元のジョイスティックで操作してソーラーカーに照射して走らせる「ソーラーカーレース」になっています。
その他の研修レポートを見る。