福井原子力センター あっとほうむ-その1-

福井県敦賀市にある、福井原子力センター あっとほうむに行って来ました。


p1010267_photo2.jpg

屋外には風力発電と太陽光発電を組み合せたハイブリッド発電機があります。

p1010273_photo3.jpg

これは最大5人でいろいろな関門をクリヤーして競争するゲーム装置です。

p1010275_photo4.jpg

表現部はコース上のLEDで順位が分かるようになっています。

p1010272_photo5.jpg

ソフトのクオリティはアーケードゲーム並で質の高いものでした。

p1010274_photo6.jpg

客接部はスイッチを叩くことでキャラクターが動くので子供たちに激しく叩かれていました。

img_5689_photo8.jpg

本のように1ページずつパネルをめくるようになっています。

p1010276_photo11.jpg

あちこちにある家電製品の蓋を開けると、グラフィックが隠されています。

p1010287_photo16.jpg

手前にあるピストンを押すと、水槽の中の樹脂粒が火山の噴火のように噴き上がります。

p1010290_photo17.jpg

これは波の計算式を視覚的に見えるようにした装置です。

p1010296_photo20.jpg

センサーと電磁石を駆使してUFO模型が宙に浮かんでいます。
UFO模型を出したり引っ込めたりするメカも凝っています。

p1010299_photo22.jpg

ハンドルを回して砂時計のように繰り返しひっくり返して給水することなく繰り返し噴水を見ることが出来ます。

p1010302_photo24.jpg

声や周波数をアンテナを付けたピアノ線に伝えると共鳴している周波数を示す部分のアンテナが動きます。

p1010305_photo25.jpg

これは光速でのドップラー効果を視覚的に見せる装置です。

p10103031_photo26.jpg

ペダルを漕ぐと、光速で移動した時に周りの景色がどの様に見えるかモニターに表示されます。

p1010310_photo28.jpg

竹馬のように漕ぐと発電して電球のタワーが点灯します。

p1010315_photo31.jpg

からくり人形のショーが見られる装置です。
残念ながら演出時間が合わず見られませんでした。

p1010316_photo32.jpg

メリーゴーランド装置です。
ハンドルを回すとメリーゴーランドが回って照明が点灯します。

p1010324_photo34.jpg

振って発電する懐中電灯です。
コイルの中を磁石が通過すると発電する電磁誘導を応用しています。

img_5697_photo35.jpg

モーター型発電機の原理模型です。
ハンドルを回すとU字型磁石が回転してコイルの前を通過すると発電します。

p1010323_photo37.jpg

磁石に通すコイルの大きさによって発電量が違うことを実験する装置です。

p1010327_photo38.jpg

電磁石で福笑を完成させるゲーム装置です。
福笑のパーツはケースの外に出さずに演出するために、客接部のカバーやマジックハンドが凝った作りになっていました。

img_5708_photo39.jpg

このボタンを押すとマジックハンドの電磁石がくっつきます。

p10103291_photo41.jpg

ピエロの頭をスライドさせて擦ると静電気が溜まって、それを頭に被ると髪の毛が逆立ちます。

p1010332_photo43.jpg

ペダルを漕ぐとプロペラが風を起こして、向かい側の風力発電機を回します。
風力発電機のプロペラは何種類か用意されていて、自分で効率のよいプロペラを探して取り付けます。

p1010333_photo44.jpg

火力と原子力でタービン発電の競争をするゲーム装置です。

p1010336_photo45.jpg

マシンガン型装置の先端からエアーが出て実際にタービンを回します。
蒸気の代わりにスモークも出て臨場感を出しています。

img_5703_photo47.jpg

表現部の流れ点滅するLED照明は露出させずスモークフィルムの奥にあるので、グラフィックが点滅しているような効果を出していました。

p1010343_photo49.jpg

魚は太陽光電池を搭載したソーラーカー模型になっていて、釣竿のリールを回してスポットライトの光を当て動かします。
リールを巻くのが速すぎると光が魚から外れて逃してしまいます。

一覧に戻る