大阪市立阿倍野防災センター


img_3807_photo1.jpg

大阪市にある、大阪市立阿倍野防災センターに行って来ました。

自由見学の部分はほとんど無く、
見学はスタッフが付き添うので受付けで予約します。
定員が集まれば見学がスタートします。

img_3808_photo2.jpg

順番待ちの待合室代りのパソコン&映像解説コーナーです。

img_3770_photo4.jpg

これは地震体験装置です。

順番待ちの間に体験します。

img_3773_photo5.jpg

起震台は他の施設に比べてもかなり大型で、
揺れ幅も大きいようです。

img_3811_photo6.jpg

正面のスクリーンに地震の波形が表示されながら揺れるので、
関東大震災と阪神淡路大震災の揺れの違いがよく分かります。
しっかりとした手摺が付いているので、
子供たちは楽しんで乗っていました。

img_3775_photo7.jpg

入口でICタグを埋め込んだリストバンドを装着します。

img_3776_photo8.jpg

訓練の時にこのICタグを読み込ませて自動的に成績を記録します。

img_3782_photo10.jpg

これは消火訓練装置です。

映像の火事に向って訓練用の消火器で水をかけて消火します。

img_3789_photo15.jpg

街のあちこちにある収納庫に配備されている、
エンジン式の消防ポンプの使い方を訓練します。
ホース先端のセンサーを読み取ると
2階の火事が消火出来ます。

img_3786_photo16.jpg

1回触っただけでは使いこなせそうにありませんでしたが、
こんなものが街中に配備されていることは勉強になりました。

img_3791_photo17.jpg

これは救出訓練装置です。

油圧ジャッキでタンスを持ち上げてマネキン人形を
引き出します。

img_3793_photo18.jpg

いろいろな救出道具です。

これも街の収納庫に配備されているそうです。

img_3797_photo19.jpg

こちらは応急処置訓練コーナーです。

身近な素材を使って出来る応急処置
(スーパーのレジ袋で腕を吊る三角巾を作るなど)を学びます。

一覧に戻る