アクアトム-その1-


p1010427_photo3.jpg

屋外には変わった羽根の形状の風力発電と太陽光発電を組み合せたハイブリッド発電機があります。

img_5788_photo6.jpg

屋内に発電状況を表示するモニターがあります。
放射線レベルや原発の運転状況も見ることが出来ます。

img_5741_photo7.jpg

屋内の吹抜けには巨大なボールコースターがありました。

img_5792_photo17_1_1_1.jpg

大きさはボーリングの球ぐらいあるでしょうか。
転がったりぶつかったりする振動や衝撃が迫力あります。

img_5795_photo20.jpg

台座の水槽には螺旋を応用したアルキメデスポンプもあります。

img_5746_photo21.jpg

これは地球の海流をLEDで表現している装置です。
露出している地球儀は軟らかい素材で作られていました。

img_5747_photo22.jpg

これはジョイスティックで町を選ぶと地図のLEDが点灯して
映像が見られる装置です。

img_5748_photo23.jpg

こちらはスコープで地図を覗いて選ぶと映像が始まります。

img_5749_photo24.jpg

実際には客接部のスコープ角度で位置を検出していると思われます。

img_5752_photo26.jpg

これは空気中と水中の音の伝わる速さを比べる装置です。

img_5753_photo27.jpg

使い方は一種の伝声管ですが右のヘッドホン(空気中)と左のヘッドホン(水中)で聞こえるまでに時間差があるというもです。
伝声管に水が入っているように作られていますが、一人用と二人用の切替えスイッチがあるので電気的にディレイ処理を行なっているのかもしれません。

img_5756_photo30.jpg

ハンドルを回すと水槽のスクリューが回って渦巻きができます。

img_5759_photo32.jpg

気圧のハンドルを押すと、容器の空気が吸い出されて中のボールが膨らみます。

img_5760_photo33.jpg

水圧のレバーを押すと、容器に圧縮空気が入れられて中のボールがつぶれます。

img_5768_photo35.jpg

シロッコファンから圧送された風が、ボウル状の水槽に溜まっている水に当てられて激しい波が起こります。

img_5764_photo39.jpg

タッチモニターを操作して作ったオリジナルの生き物を水槽(スクリーン)に泳がせることが出来ます。

img_5776_photo46.jpg

手でゼンマイバネを巻くと、ゼンマイに溜まったエネルギーでオルゴールを動かします。

img_5778_photo48.jpg

駆動部の歯車に十字模様が付けられていて回転比がよく見えるようになっています。

img_5775_photo49.jpg

ゼンマイを巻いたエネルギー量が数値で7セグLEDに表示されます。

一覧に戻る