水道記念館-その1-


大阪市にある、水道記念館に行って来ました。


p1010852_photo3.jpg

これはモニュメント時計の漏刻(水時計)です。

水の流れる量を測って時刻を刻みます。

p1010868_photo7.jpg

琵琶湖から流れてくる水は堰を通ります。
堰を操作して水量を変えることが出来ます。

p1010870_photo8.jpg

これは淀川を空中散歩する装置です。

ルームランナーの上を歩くと空撮映像が進みます。

p1010873_photo10.jpg

ジョイスティックで水槽の中のカメラを操作して、魚をモニター画面に映します。

p1010876_photo12.jpg

ここに立つと背景が合成された自分の写真が天井のモニターに映し出されます。

img_6269_photo25.jpg

これは映像解説装置です。

スイッチを押すと映像が始まります。

img_6200_photo27.jpg

これは解説グラフィックです。

イラストの一部がスイッチになっていて、押すと効果音が流れます。

img_6207_photo32.jpg

雲にボールを入れると琵琶湖→浄水場を通って蛇口から出てきます。

p1010899_photo34.jpg

パイプをガイドに当てると水漏れの音がする場所があります。

img_6315_photo36.jpg

カメラで撮影された自分が映像の中に入ってゲームをします。

img_62151_photo37.jpg

これは活性炭解説装置です。

活性炭の造形にはあちこち穴が開いていてボールを入れると中に落ちていきます。
また空気を吸い込んでいる穴もあります。

p1010890_photo39.jpg

ボタンが配水場になっていて、水圧が足りない配水場のボタンが光ります。
次々と光るボタンを「モグラ叩き」の要領でタッチしていきます。

img_6225_photo41.jpg

上から球(ゴミ)が落ちてくるのでレバー(活性炭)を左右に動かしてキャッチします。
客接部のレバーの隙間は指詰めしないようにモヘアが貼ってあります。

img_6230_photo43.jpg

これはポンプの解説装置です。
ハンドルを回すとLEDで水の流れを表示します。

p1010888_photo49.jpg

排水に捨ててはいけないものの中から選んでスイッチを押すと、魚が住めるようになるまで薄めるにはおふろ何杯分の水が必要かを行灯で表示します。

一覧に戻る