※イラストはイメージです。

外観(ライド部分):W約2,460×D約1,260×H約1,255
●演出概要(展示目的)
・地球環境の魅力とその危機についてQ&Aを通して学びます。
・地球上を自由に飛び回るという設定の乗り物に来館者が乗り込み、
二者択一で問題をクリアしながら次のポイントへと進むスリリングな装置です。
・Q&Aは来館者の合議制で回答するものでチームワークも必要です。
●演出方法(展示方法)
1.来館者がライドに乗り込んでスタートスイッチを押します。
・スタートスイッチが消灯します。
・解説が天井のプロジェクターから前方のスクリーンに映像と音声で流れます。
2.問題が出題されます。
・天井のプロジェクターから前方のスクリーンに映像と音声で出題されます。
・答えは2択で画面の左右に選択肢が出ます。
3.来館者が回答します。
・制限時間内に搭乗者全員がライドの右半分または左半分に寄って答えを選択します。
・選択した方に床が傾斜します。
・制限時間内に答えを選択しないとゲームオーバーになります。
・間違った答えを選択するとゲームオーバーになります。
・正しい答えを選択すると次の問題に進むことが出来ます。
・問題は全部で5問出題されます。
(問題は5種類×5問=計25問あり、スタートの度に問題の種類が変わります)
●演出結果(展示効果)
・全問正解するとゲーム終了画面とファンファーレ音が出ます。
●身の回りとの関連
・地球温暖化
・酸性雨
・森林破壊
・海洋汚染
・オゾンホール